子どもにスマホやっぱり小学生にスマホはダメダメね。小学生がLINEで遊ぶ約束するとか異常です異常!ほーら言わんこっちゃない、のトラブル。小学生にスマホ、ろくなことない。震災のとき、LINEだけは通じた経験から格安スマホを息子で契約したけれど、家族との連絡以外使わないと約束したけれど小学生が守れるわけがなく、予想どおりのトラブルを起こす我が息子。しかし、東日本大震災のとき、娘小2で携帯も家の電話も繋がらず、数時間とても不安な思いをさせたあのトラウマが今でも消えず・・・LINEは地震のときも繋がるというちょっとした安心に支えられて仕事で遠方へ行っていたけど、持たせないことでその安心を絶たれてしまう _(-ω-`_)2017.10.31 11:46子育て
やめてみる最近やめてみたこと*ついコンビニに寄る*ペットボトルの飲み物を買う*爆食いついコンビニに寄る習慣をやめてみようと。子どもたち、セブンイレブンが好きなので、たまに休日一緒に行きますが。なんとなく・・・を絶ってみると、とくに困らなかったので、その習慣必要ないな、と無駄な習慣の断捨離です。今日はわたくしもお弁当で ♡昨日たくさん天ぷら作ったからね(旦那が)真っ黒な海苔スープも一緒に。2017.10.30 23:00美LIFE
お弁当の記録 vol.4母親らしいことを何もしていないわたくしですが、しいて言うなら毎日弁当作ってるよな ( ̄∇ ̄)・・・って、いつも娘に恩着せがましく言っております。2017.10.28 20:00お弁当
起こることにはすべて意味がある20代・30代の頃と違い、ささいな仕事でのトラブルやエラーに対して、かなり神経質になっている自分がいる。今は指導する立場、〇〇さんに教えてもらいました、と言われることも多くなり・・・しかし、説明するときニュアンスをうまく伝えきれてなかったり、そもそも自分の判断が微妙だったり。そのたびに、必要以上に凹んでしまうのは、おそらくまわりの目を気にしてるから。それって、わたくしの判断ミスによる失敗・・・なのか?でももう一つの判断をしてたらまた別のトラブルが絶対出ていたはず・・・「ベストな判断だったか否か」は結局のところ結果論だったりする。マニュアルどおりの対応はときにクレームを生むのだ。2017.10.27 21:38仕事
自分への投資2週間前ふらっと入ったエステサロンで肌診断をしていただき、結果が出ました。自分が思っていたのとちょっと違う肌質でした。敏感肌でも油分不足でもないのに、今までその逆だと思っていて、オイル絶対❗️と思いこんでいて・・・そして今までの自己流スキンケアを見直し、1度プロの方のアドバイスに沿ったケアをしてみようと、肌質に合ったスキンケアコスメをオーダーしました。出来上がるまで、1週間分のミニサイズを ♡♡2017.10.27 20:00美容と健康
通勤バッグ兼業主婦のわたしです。しかし時間がないことを言い訳に、ほとんど家事らしいことをしていません。なんの自慢にもなりませんが・・・こんなわたくし、通勤バッグにはちょっとこだわりを持っています。こだわりベスト3*本革であること*エコバッグなみに軽いこと*床に置いたとき形がくずれず佇まいが 美しいこと2017.10.26 20:00持ち物
やり方の問題思ったように進まない、無駄に時間ばかりが過ぎる・・・こんなとき原因はたいていやり方が悪い ( ̄+ー ̄)つまりin the wrong way ( ̄^ ̄)なのです。そもそも技術がないとかスキルがないとかそういうこともあるかもわかりませんが、それならそれで、一部プロの手を借りる方法を検討するとか、やっぱりそれも、やり方の問題なんですよね。2017.10.22 22:00