絵本の記憶子どもたちが0才の頃から、寝る前に絵本を読むのが日課で毎日毎日、読み続けてきました。1才の頃、繰り返し読んだ絵本の内容を今でも鮮明に覚えている高校生の娘・・・絵本を読んでいた、その風景まで覚えているんだって。好きな本、たくさんあったけどその中でも群を抜いてお気に入りだったこの3冊。* サムはけっしてわすれません2018.04.08 12:02子育て
やっと金曜日だ今週は1日年休取ったにもかかわらず長い1週間だったな。来週からお弁当ふたつになるんだ・・・ねーちゃんの方はもう高校生だからたまに忘れてたふりしてごめーん、今日はこれでおねがい ♡ってお金渡す日もありだけど、新中学生はそうもいかないからな。2018.04.06 11:01子育て
なんと!昨日帰宅すると、娘ちゃんの学校から一通の手紙が・・・???あんた、なんかやらかしたのか?ドキドキしながら開封 ・・・(・∀・i)タラー・・・な、なんと!なんと特待生入学だって! o͡͡͡͡͡͡╮꒰♡∇♡*꒱╭o͡͡͡͡͡͡ いやーん2018.03.29 20:07子育て
家庭教師りーちゃんは、子どもたちが宿題を始めると必ず監視しに来る。鉛筆の動きが止まると腕をガブリ!頼りになる家庭教師だ <丶`ー´> ドヤいつになく真剣な表情で見守る先生2018.03.21 12:03子育て
卒業式 *息子編*終わりは始まり**そんな言葉がしっくりくる卒業式だった。両親への手紙「6年生という最高学年だったけど 4月からはまた1年生。生まれ変わって 頑張ります・・・ +。:.゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。」はい、生まれ変わってちょーだい。しかし、9年間お世話になったというのに結局校歌を覚えられなかった・・・申し訳ない (-人-;)(;-人-)ゴメン息子くん、小さい頃から変わらぬ夢は考古学者どうやったらなれるんかな、それ。2018.03.19 05:17子育て
卒業式 *娘編*娘、中学校の卒業式。といっても、また全員同じ高校だけど。一応、いったんお別れ?娘のクラスは、特定のスポーツ部のみで構成されている。3年間、クラスも部活も一緒。そして、また3年間同じ生活が続く・・・若干12才で、自分で決めた進路。2018.03.18 05:07子育て
Pride Cardついにやりました。娘、小学生の頃から幾度となくいただいていた漢字博士賞ですが中学時代も3年間、漢字テストオール100点 💯そして校長先生から届いたPride Card ☆2018.03.17 01:04子育て
子育てについて娘は小さい頃から新体操をやっている。小学校のときは6年間、新体操やバレエで毎日が過ぎていったけど「宿題できてる?」とか「忘れものない?」なんて声かけすること、一切なかった。忘れたら学校で残されて練習に遅れるから、親が言わなくても自らやっていたのだ。練習に遅れたくないから、という理由はともかく親としては楽だった。そして息子は?娘のときに楽をした分、このガキには手を焼いている。でもそう思う一方で、少々手を焼くくらいがふつうなんかな、と思わんでもない。12才が、親に意見もせず従順で、大人が扱いやすい子であるというのは逆に何となく引っかかりもする。親にする「口ごたえ」は、立派な意見・主張であることもあるから、それを単なる口ごたえと捉えるか、...2018.03.12 22:17子育て
同窓会息子くんが通ってた保育園の同窓会があった。来月小学校卒業のみんな。何人か、顔がわからなかった (-_-;)彡0才から行ってた保育園。12年前か・・・今想い出しても想像を絶する大変さだったな。朝7時開園と同時に突入するmai親子。 姉3才 !(゚∀゚ノノ゙☆チャチャチャ♪ 弟0才 ₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎、 母34才 *✧₊✪͡◡ू✪͡一日中、大音量で歌って踊る娘と、生後2ヶ月の友達をすべり台から転がす9ヶ月の息子。そして、19時閉園ギリギリに迎えに来る母、mai。や...2018.02.25 09:27子育て
やったあ ✿息子くん、志望校に合格 💮( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )よくがんばったね 💕ママ、嬉しい〜 ヽ(;▽;)ノ前の晩夜8時に部活から帰ってくるなり、お守り持って自転車で飛び出して行ったねーちゃん 😭😭合格祈願しに行ってくれる姉にママ・・・感動〜 ✨2018.01.13 22:30子育て