身綺麗でいること

40才すぎてなおキャリアを積もうと思っ
たら、仕事を続けようと思ったら、見た
目はものすごく大事だと思うのです。

わたしが言う「見た目」というのは、生
まれ持った造形的なものではなく、身な
りや姿勢・表情、持ち物のセンスや所作・
話し方・・・

そして、仕事を持つ云々関係なく、人は
一歩外に出ると、見た目で判断されるこ
とが結構ありますよね。

ホテルやレストランのサービス・タクシー
を利用したとき、子どもの学校の担任の
先生や事務局の職員・・・

きちんとした身なりで、言葉選びにも気
を使いながら相手と接したときの反応は、
ノーメイク・よれよれの格好のときのそれ
とは明らかに違う。(経験済)

(๑•﹏•) サービスよくなるわね

見た目がいい人は、自己管理ができてい
る印象があり(そしてそれは事実だと思う)
信頼されやすいように、思うのです。
自分がもし、契約事など大きな買い物を
するとき、担当者が髪ぼさぼさでシワだ
らけのスーツ着てる人だったら、なんか
不安になりません?

この人と契約して大丈夫かしら・・・?
って  (꒪ꇴ꒪ ;)


先日、娘とエキスポに行きバッグを購入
しました。
その時接客してくれた店員さんの魅力的
なこと!
今年の流行りのこと、このバッグは〇〇
の雑誌でも紹介されて・・・といろんな情報
を教えてくれて、「じゃあこれにします」
って買いました。

お店を出てから娘が言ったこと。

ママ、あの店員さんやから買った

やろ。

店員がボサボサのおばさんやった

ら絶対買わんかったで (๑`・ᴗ・´๑)

どんな職業でも、人と関わらない仕事は
ありませんから。

誰かに認められてはじめて労働の対価を
得られるわけで、接客業じゃないから見
た目関係ない、とかそんなことはありま
せん。

そしたら当然、生涯収入にも影響が出て
きますよね。

・・・て頭では思ってはいますが、実際の
わたくしは、あちゃーヾ(((;ꈡ▱ꈡ;)))ノ な
日多し、ですが。

身なりの大切さ、アラフィフになった今
つくづく実感しています (灬º 艸º灬)

もちろん、その場かぎりの取り繕いはす
ぐバレますから、ふだんからいつも・・・
じゃないとね  

  ァ ∧_∧ ァ,、
  ,、'` ( ´∀`) ,、'`
 . '`  ( ⊃ ⊂)




最後まで読んでくださって、ありがとう
ございます。

mai*

Mai *s diary

シンプルに 美しく・・・

0コメント

  • 1000 / 1000