おはようございます☀
三連休明けですね。
わたくしは、連続休暇です ♫
のんびり過ごしております。
さっそくですが
物を減らして整頓するときの、マイ
ルールがあります。
ありがちなのが
要らないものを探す
これ、なかなか進みません。
わたくし、整頓するときはまず一旦
全部出します。
そして
1. 要るものを厳選し、よける
2. 将来的に要るかも・・・はカゴへ
そしたら、残ったものが不要なモノと
いうことになります。
残ったものは一括処分
モノによっては、リサイクルね ♻️
「将来的に要るかものカゴ」は、
しばし置いておき、様子を見て判断。
たいていは、要らないですけどね・・・
maiは、「2.」は出ないですね。
この方法だと、早く片付くことに気
がつきました ᙏ̤̫͚
今日はこのエリア、この棚・・・とか
決めて、ちょっとずつがストレスなし
です 💕
そして、収納率7割以下にしておくと
全体が見渡せるので、使ってない物が
いつまでも・・・を防げます。
出し入れもしやすいしね。
会社でも、定期的に片付けをします。
( ̄∇ ̄)
すっきり整ったデスクまわり、気持ち
よすぎてうっとり 😊
必要なモノが、サッと出てくるのが
快感なのであります・・・
ではこのへんで。
最後まで読んでくださって、ありがとう
ございます 😊
mai *
0コメント