恐れていた最終日。
150人もいたら全員から高評価はない
と覚悟があっても、たった1人でもきつ
ーい言葉があるとやっぱり凹むし胃が
痛い・・・
でも一方でものすごくモチベーション
が上がる声もたくさんいただき、全体
を通すと喜ぶべきなんだけど、たった
1人の悪意すらかんじるコメントに、
気持ちの整理が上手くできないでいる。
わかっていたけど・・・やっぱり。
「たくさんの社員がいたら、ひとり
くらいそんな人いるって!」
ま、そうなんだろうな。
しかし
同じ会社の社員が、後輩がやっている
ことに対して
そんなけなし方あり?・・・
+゚(。pдq)+゚。
嫌いだという感情を表に出されるの
はまだまだなのかもな。
嫌いでも表に出させないくらいの怖さ
を醸し出してみましょうかね。
え?逆効果?
はい、やめときます (-ェ- )o<
でも一方で
昔お世話になった大先輩が、今日は
良かったとすごく褒めてくれて、そして
教え子ちゃんたちも、「またうちに
来てくださいねー」と温かいお声がけ
をくれて (。ノω\。)゚・。
萎んでしまっていた気持ちがぱーっ
と膨らんだ。
店の運営がなってない、この程度の
研修なんて・・・とコメントされた
のはショックすぎて倒れそうだった
けど
ま、
このへんで
そろそろ立ち直りますか ・・・
長いぼやきにお付き合いいただき
ありがとうございます。
そして、フォローいただいた方に感謝 ♡
0コメント